
誰でも簡単にネットビジネス副業が出来る時代です。
もはや、やっているのが当たり前に近い時代なのかもしれません。
そんな中、お手軽で人気なのがスマホ副業です。
ただ同時にスマホ案件には詐欺まがいの怪しい副業があるのも事実です。
安全かどうか手っ取り早く見極める方法を紹介します。
スマホで副業するメリット
まず最初にメリットをお話します。
スマホでできる副業の魅力は、時間や場所の制限がなく、いつでもどこでも始められることですね。
インターネット環境さえあれば、お昼休みや移動中はもちろん、自宅でのちょっとしたすきま時間を活用しながら収入を得ることができます。
また、スマホさえあれば初期投資のいらない仕事も多いのもポイント。
特別な資格や道具を揃える必要がないのも人気の理由となっています。
さらにスマホで完結する仕事ならば、自分のペースで安心して仕事に取り組むことができるのも魅力的です。
スマホで出来る安全な副業5選
1.ポイントサイト
ポイントサイトとは、企業からさまざまな広告を集めて掲載しているサイトのことです。
新しくリリースされたアプリをインストールしたり、キャンペーンの広告バナーをタップし、会員登録をしたりすることでポイントが付与されます。
2.アンケート、商品モニター
アンケートに答えることでポイントや報酬がもらえます。
アンケートサイトやリサーチ会社に登録し、定期的に送られてくるアンケートに答えるだけと、やり方も簡単です。
スマホで回答するものだけでなく、実際に商品を試して使用感や感想のアンケートまでさまざまあります。
自分の興味や使える時間に合わせて作業量を調整できるので、初心者でも安心して始めることができます。
3.フリマサイト
スマホでできる副業の中でも、多くの人が利用しているのがフリマサイト。
自宅にある不要品や古着、使わなくなった子どものおもちゃなど、スマホで撮影してアップするだけでOKです。
商品の準備から売り上げの申請まで、スマホで完結するのでとにかく簡単です。
片づけついでに始めれば、お金も稼げて家の中もスッキリして一石二鳥でしょう。
4.コールセンター、モーニングコール代行
スマホの普及により、自宅にいながらコールセンター業務を請け負うこともできるようになりました。
サービスや商品への問い合わせへの対応が主な業務です。
事前に企業研修があるものを選ぶことが安全に働くためのポイント。
また通話機能を使った副業には、朝が苦手な人に向けたモーニングコールの代行など、ユニークな仕事も登場しています。
5.ライブ配信
近年、ユーザー数を伸ばしているライブ配信は、自分の好きなことや得意なことの発信がそのまま副業になります。
ライブ配信アプリに登録すれば、スマホから無料で配信できるので、コストがかかる心配もなし。
報酬はユーザーからの「投げ銭」が一般的で、スマホがあればどこでもいつでも配信でき、視聴数が増えるほど収入アップが見込めます。
さまざまな配信アプリがリリースされているので、条件や機能、還元率などを比較しながら自分に合ったサービスを探してみてください。
安全な副業を見極めるコツ
スマホでできる副業というと、リスクのある仕事をイメージする人もいるかもしれません。
実際に、危険を伴う仕事が“副業”として募集される例も存在します。
収入を得る前に登録料などとして費用が発生するケース、また、「1日数分で100万円稼げる」など断定的な表現をしているものは要注意ですね。
また、実績のあまりないサイトや口コミを調べても実態がつかめないような会社の依頼は警戒してください。
スキマ時間を活用して、スマホで副業
副業を解禁する企業も増え、副業が身近になりました。
本業はどうしても拘束時間が長くなりがちな分、負担にならない範囲で無理なく続けることが副業を楽しむコツ。
そのため、手軽にスマホでできる仕事は挑戦しやすいでしょう。
スマホで副業するなら、安全かつ手軽な仕事を選び、すきま時間を活用することがポイントです。
時間を上手にやりくりして、収入アップを目指しましょう。
LINE副業案件を受け取るのに便利な公式アカウント
【★副業ナビゲ→ション♪】
こちらからLINE友達登録すれば、オススメのスマホ副業案件が送られてきます。
自分に合った副業を見つけるならチェック!